気仙沼市立病院

診療科・部門案内

リハビリテーション科(リハビリテーション室)

リハビリテーションとは?

ケガや病気などにより、身体能力や活動性が低下した方に対してサポートを行います。
基本動作(起き上がり、坐位保持、立ち上がり)や日常生活動作(歩行、トイレ動作、家事動作)など、全ての活動を対象にしています。

主な疾患

脳血管疾患 脳出血・脳梗塞(後遺症を含む)
運動器疾患 人工関節置換術後・大腿骨頸部骨折・腰椎圧迫骨折・スポーツ障害・
外傷(主に小中高などの学生)・肩関節疾患(腱板断裂術後・肩関節周囲炎)等
呼吸器疾患 COPD・間質性肺炎・肺炎等
循環器疾患 心不全・心筋梗塞・大動脈解離等
がん患者リハビリテーション 乳房切除術後・手術・放射線療法・
化学療法予定及び実施患者

急性期リハビリテーション

患者さんの体調や状態に応じて早期よりリハビリテーションを提供します。

回復期リハビリテーション

自宅退院に向けて集中的なリハビリや住環境の調整、退院支援を行います。

回復期リハビリテーション病棟

気仙沼市立病院では、新病院開院と同時に回復期リハビリテーション病棟を開設しました。

回復期リハビリテーション病棟とは?

脳血管疾患や大腿骨骨折などを発症した患者さんを対象にして、日常生活能力の向上と家庭復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に行う病棟です。
医師・看護師・介護福祉士・看護助手・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・社会福祉士・管理栄養士などの他職種が協働してサポートを行っています。
患者さんの「歩きたい」「家に帰りたい」などのご希望を確認し、目標を共有しながらリハビリテーションを実施しています。

対象疾患は?

厚生労働省の規定により、対象疾患と入院期間が決められています。

  入院できる期間
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、
くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、
急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、
腕神経叢損傷等の発症又は手術後、
義肢装具訓練を要する状態
150日
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、
重度の頚髄損傷及び頭部外傷を含む多部位損傷
180日
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節
もしくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折の発症後又は手術後の状態
90日
外科的手術又は肺炎等の治療時の安静により
廃用症候群を有しており、手術後又は発症後の状態
90日
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節
又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態
60日
股関節又は膝関節の置換術後の状態 90日

※患者さんの病状、退院後の環境等を考慮し、リハビリテーションの目標を立て、その目標を達成するまでの期間が入院期間となります。

入院生活について

回復期リハビリテーション病棟に入院されている患者さんは、毎日休みなくリハビリテーションを受けることができます。
実際の生活場面(トイレやお風呂等)でのリハビリテーションを実施したり、屋外の環境での歩行練習、掃除や洗濯、調理等の家事動作の練習も実施しています。
また、病棟での体操やレクリエーションを通して、身体を動かす機会を作っています。

退院へ向けたサポートについて

入院中から担当のケアマネジャーと連携し、退院後の環境、福祉用具、サービス等の調整を行っています。
また、患者さんの必要に応じて、スタッフが自宅へ伺い、環境面の確認、動作の確認等を行います。

実績について(令和2年上半期)

  1月 2月 3月 4月 5月 6月
新規入院患者数 22 12 14 21 19 21
在宅復帰率 100 100 100 100 100 100
入棟時のFIM(平均) 68.02 66.17 67.35 64.87 65.58 61.16
退棟時のFIM(平均) 105.05 103.82 104.36 103.77 101.61 98.20
FIMの改善度(平均) 37.02 37.65 37.01 38.90 39.02 37.04
実績指数 62.31 63.02 64.81 66.66 63.32 62.66

※FIMとは…日常的に生活動作が自分で行えるかを評価するものです。(126点満点)
※実績指数とは…リハビリの効果を測る指標の一つです。入院時と比較してFIMがどのくらい回復したのか,それに要した期間を所定の計算式に当てはめて算出します。

FIMの比較

各種部門

理学療法部門

起き上がり、坐位保持、立ち上がりや歩行などの基本動作能力の向上を目指します。
筋力や体力の向上を図り安全に生活が行えるようにサポートしていきます。

作業療法部門

日常生活動作(身の回りの事)や仕事、遊びなどの活動を通じて患者さんをサポートしていきます。

言語聴覚部門

当院の言語療法では、言語障害(失語症・構音障害)や摂食障害を持った方に対して評価・訓練を行います。
言語障害に対しては、機能改善や実用的なコミュニケーション方法の獲得を目指します。
摂食・嚥下障害に対しては、機能訓練と共に安全に食べられるように提案や指導を行っています。

設備・医療機器紹介

リハビリ室
平行棒
水治療機器(手浴・足浴)

スタッフ構成

理学療法士
( PT : Physical Therapist )
20名 急性期 :7名  回復期 :13名
作業療法士
( OT : Occupational Therapist )
13名 急性期 :6名  回復期:7名
言語聴覚士
( ST : Speech Therapist )
4名 急性期 :3名  回復期:1名
医療補助要員 2名  
合計 39名  

2020年4月2日現在

診療実績

単位:人

  2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度
外来 延患者数     0 0 0
1日平均患者数     0.0 0.0 0.0
入院 延患者数     2,728 8,647 9,293
1日平均患者数     7.5 23.7 25.4