レスパイト入院について
レスパイト入院とは?
レスパイトとは「休息」「息抜き」を意味します。
自宅療養されている方の介護者の諸事情により、在宅での療養継続が一時的に困難となった場合、介護者を支援する目的で短期間の入院をお受けしています。
対象の方
自宅で療養している方で、急性期治療を必要としない身体状態の安定している方を対象とします。また、下記のいずれかに該当する方は医師が受入可能と判断した場合は対象となります。
・経管栄養(胃ろう等)、喀痰吸引、在宅酸素療法、医療用麻薬、人工呼吸器、その他留置カテーテルなどの医療処置が必要な方
ご利用例
◆ ご家族の介護疲れ。
◆ ご家族の病気やケガで一時的に介護ができない。
◆ 医療行為が必要なため介護保険によるショートステイの利用が困難。
入院期間・病棟について
当院での入院期間は原則14日以内です。
入院病棟は原則として地域包括ケア病棟になります。
入院日は平日(月曜日~金曜日)となります。
レスパイト入院の流れ
◆当院がかかりつけの患者さん
外来診察の際に主治医・看護師にご相談ください。
◆他の医療機関がかかりつけの患者さん
1.かかりつけ医から当院へ診療予約申込書、診療情報提供書(紹介状)を用意していた
だき、FAXにてお送りください。
2.診察日(予約制)を調整し、診療予約票を返信いたします。
3.レスパイト希望日の7日前までに受診し、受け入れの可否について判断いたします。
4.受け入れ可能と判断された場合、看護師よりご家族へ入院日時や個室の希望などの
確認をいたします。
5.入院予定日当日に来院いただき入院となります。
※留意事項
・レスパイト入院は急性期治療や検査を目的にした入院ではありません。
・入院の際は持参薬を継続して内服していただきますので、お薬手帳と一緒に入院期間分をご持参ください。また、ご使用中の胃ろうやストマ等の医療材料も入院期間分ご持参ください。
・入院期間中は他の医療機関や当院の他の診療科の受診はできません。
・一日あたりの入院料は定額です。食事代・個室利用料・入院セット・オムツセットをご利用の際は別途料金がかかります。